ビジネスブログ
2019年11月18日 [東京 特注家具]

主要材オーク柾目
塗装ウレタン艶消し
オークの本棚ですね。内装会社様分。
基本はA4ファイルが入るようになっていて
奥行もA4ギリギリぐらいです。なので縦の
ラインはそれよりも下げていてブックエンドの
代わりになるかと思います。ちなみに上下が
空いているように見えますけど縦のラインと
あわせているのでこの位置からだと見えない
だけですね。実際はあります。
以上解説でした。
背面はクロスでクロス後に工事しています。
クロス前に家具を設置するとクロス屋さんも
一か所一か所貼らないといけず全体の
工期が延びてしまいますから。本当はクロス
前の方が楽なんですけどね。実際この家具
は壁から壁の中にビッチリ入るデザインなので
持ってきてすっぽり入ってるように見えますが
取付に半日ぐらいかかってるんですよ。
あと変わったところといえば床ですかね。
うちは家具工事だけなので、床は大工さん
が工事しているので関係ないのですが
この床の貼り方はヘリンボーンといいます。
ニシンの骨という意味だそうです。
建築的には矢筈模様と言うのだそうですが
聞いたことないですね。現場で大工さんと
話しててもあまり覚えがないかもです。
しゃべってて「ヤハズ」といわれるよりも
「ヘリンボーン」と言われた方が聞き間違え
しなさそうですもんね。